高齢者・彦市のブログ

ホームページを閉鎖しました。

12月15日が利用ドメイン「hikoichi-mizutani.net」の更新日でしたが、契約終了としました。
翌日は、正常に利用できましたが、20日の時点でSSLの利用が出来なくなりました。
言い換えると、( https:// ) のアドレスが発信できなくなったのです。

この為、外部からのアクセスが不能となりました。

レンタルサーバーは、月極契約ですから、12月31日まで利用できます。

止む無く、管理者権限で利用ドメインに関するデータを一括削除しました。


レンタルサーバーは共用型ですから、私が占有していた3.5GBの空き容量が増加したことになります。

 

計画的閉鎖ですから、前もって「インターネット図書館」にデータ移行してありますので、本日、その保存状態を確認しました。

合計容量が3.5GBで、1,000ページを超えるデータが、問題なく再現出来ました。

 

インターネット図書館」の正式名称は「Internet Archive:Way back Machine」です。
 https://archive.org/web/ でアクセスできます。

この会社は、米国サンフランシスコにある民間会社です。
寄付金で運営されており、実績ある信頼できる組織です。
私も、会員の平均額25.51ドルを寄付しています。

日本語表示が無くて、英語表示ですから、使い難いですが、何とか目的を果たしました。

 

使い方(私の旧ホームページのアーカイブ・データの読み出し)については、別ページの「インターネットアーカイブ」および「私のホームページ(保存版)」に記してあります。

だだし、時間帯によっては「503エラー」が表示されます。
これは、誰かが利用中ですと、アクセス制限が掛かるようですので、ご承知おき下さい。

 

上記「グループバナー」のクリックをお願いします。

より多くの人に私の記事が伝わり、励みになります。