私がHPを初めて作成したのは、確か20年程前でした。
個人の「My Home Page」作りが話題になり始めた頃でした。
「さくらのレンタルサーバー」を契約して、「HTMLタグとCSS」を使った初歩的なもので、「テキストエディタ」上で、試行錯誤して作成していました。
当時のレンタルサーバーはセキュリティが緩くて、共用している他人のページを読み出すこともできました。
共用している契約者の半数以上が、中途で投げ出している状態でした。
3年ほどしてから、IBM社の「ホームページビルダー」を使って本格的なホームページを構築することを目論みました。
発信する内容よりも、HPを構成する技術的なスキルに興味がありました。
そして、関係するプログラムを学習しました。
次には、さくらの「VPS-20GB」レンタルサーバーを契約して、専用ドメイン「hikoichiro.jp」も取得しました。
CMSツールによるインターラクティヴなページを作ろうと欲張ったのでした。
「SentOS-6.8」をベースにして「Apache 2.2」+「PHP 5.3」+「MySQL 5.1」+「phpMyAdmin 4.3」を導入してから、「XOOPS (XCL 2.2.3 Beta1)」をインストールしました。
これで、コミュニティ用途の汎用ページを構築する準備ができました。
そして、「シニア彦市のホームページ」が完成しました。
自己のパソコンにも「SentOS-6.8」を導入して、「VPS-20GB」のダミーとしての「ローカルサイト」も構築しました。
更に欲張って、所属する「メロウ倶楽部」のホームページの改造を目論んで、サンプルページを作成しました。
しかし、会員の賛同が得られず、没になりました。
「XOOPS」では、独自の設計をして、変更が自由にできます。
しかし、プロの技術には及びませんし、プログラム開発環境の変化についていけません。
また、個人でアピールする記事を掲載するには限界があります。
無理して、盛りだくさんの内容にしても、メンテナンス作業が増加するばかりです。
しかも、閲覧訪問者が僅かで、自己満足に過ぎませんでした。
スマホの普及が進んだので、スマホにも対応できる「コンパチブル方式」に改良しました。
これには、1年間を費やしました。
その後、「SentOS-7」の時代になって、「XOOPSのメンテナンス」が中止されました。
この為、「XOOPS」によるHPの維持作業が困難になりました。
そこで、レンタルサーバーを解約して、自己のパソコンの「ローカル版」を残しました。
通算して10年近く努力したことになります。
1年間中断しましたが、思い直して、今度は「ムラゴンブログ」を活用することにして、以前の「シニア彦市のホームページ」の内容を7つのブログに分散しました。
「ムラゴンブログ」は、「ブログ村」を運営する会社の所有ですから、閲覧者の獲得が容易であろうと自己判断して選定しました。
しかし、閲覧者は僅かで、しかも、「ブログ村」の域を出ることはありませんでした。
2年間近く試行錯誤して努力しましたが、期待外れでした。
そこで、今度は「Google検索」の上位にランクすることを目論んで、「WordPress」によるHPに切り替えました。
「Xレンタルサーバー」のWP版を活用しました。
専用ドメイン「hikoichi-mizutani.net」の使用契約もしました。
そこに「シニア彦市の学習成果」と題した集約ページを構築しました。
そして、「Google Search Console」を導入してSEO対策をしました。
これ程SEOに拘ったのは、自己の利益のためではありません。
私が「依佐美送信所記念館」のガイド・ボランティア会に所属して、5年間の努力の末に「依佐美送信所設備の解説記事」を作成したのです。
これは、独自の調査研究に基ずくもので、過去には、詳しく分析・解説した類似記事が見当たりません。
従って、私の解説記事が広く拡散されることを望んでいるのです。
しかし、期待が外れました。
ボランティアガイドの仲間と友人に伝わった程度です。
つまるところ、100年前の技術であり、しかも、難しい電気理論ですから、一般の人には受けないのです。
これは、当然の結果であり、独りよがりでした。
そこで、諦めて、レンタルサーバーの契約更新をせず、ドメインも解約しました。
これは、つい最近の出来事です。
高齢化した現在では、HPを維持する気力も無くなり、気の向くままに「はてなブログ」で、自身の過去の行動や考えを発信しています。
終活中ですので、過去の「シニア彦市のホームページ」(ローカル版)も廃棄しました。
しかし、「シニア彦市の学習成果」は、「インターネット図書館」に保管しています。
上記「グループバナー」のクリックをお願いします。
より多くの人に私の記事が伝わり、励みになります。