最近の新刊書は、発刊と同時に「電子本」形式でも発売されます。
ペーパレスですから、価格も安いし、注文すると、登録してある自分のkindleタブレットに自動的にダウンロードされます。
私は、20年ほど前からアマゾンの「kindle端末」を使用しています。
自宅では、PC用のkindleアプリをインストールして、大画面で読んでいます。
特に、専門書は大画面で読むと理解がしやすくなります。
外出時には、タブレット端末を利用します。
病院での待ち時間には、これが役立っています。
「青空文庫」は無料の電子本です。
著作権の切れた古い書籍をボランティアが口語訳したり、電子化して、多くの人の目に触れるように、サービス活動をされているのです。
公開中の作品も沢山ありますので、余暇時間に是非ご利用ください。
私は、常に数点をダウンロードしています。
下記のURLは、「青空文庫」のトップページです。
https://www.aozora.gr.jp/
上記「グループバナー」のクリックをお願いします。
より多くの人に私の記事が伝わり、励みになります。