余命少ない状況では、いつまで続くやら不安がありますが、居ながらにして余暇を楽しむ方法としてパソコンが手放せません。
スマホは殆ど使いません。
パソコンも安価な機種で十分に間に合っています。
システム構成は下記の通りです。
1.本体は、ファンレス小型パソコン Windows-11 Pro プレインストール
Skynew社のK4です。弁当箱の半分ほどのサイズで、¥38,000
中国製ですが、日本法人「(株)真善美」から購入。http://www.skynew.jp
購入後に、東芝の1TB HDを裏蓋内側に追加取付けしました。
2.キーボードは、Logicoolの切替式Bluetooth接続。(従来品を流用)
Win-10タブレット型PCおよびKindlu端末と3台の共用です。
従って、Win-11では有線式マウスを使い、他のPCでは無線マウスです。
3.表示機は、23インチの iiyama ProLiteです。(従来品を流用)
HDMIケーブルで本体と接続。
Windows-11は、独立した2画面表示ができて、使いやすくて重宝しています。
内臓のハードディスクには、ダウンロードしたビデオ映像を沢山保存しています。
YouTube映像は、広告を除いて見やすくしています。
居間の「4Kテレビ」やエプソン「プロジェクター」へもビデオ画像を送出できます。
日常のブログ作成や画像編集などでは、従来のアプリを使うので、Win-10のタブレット型PCを使います。
Chromebook PCもありますが、こちらは妻のPCとして購入したのですが、現在はAndroidスマホとのデータ交換用に使っています。
上記「グループバナー」のクリックをお願いします。
より多くの人に私の記事が伝わり、励みになります。