高齢者向けのスマホでは、コピペができない状態です。
これは、キーボードが特別仕様になっており、機能を減らして、高齢者が誤って入力しないよう考慮されているからです。
「キーボードアプリ」をインストールして、入力方法を変更すれば、文字列や画像をコピペできます。
私の「らくらくスマホ」(docomo F-04J)の例を紹介します。
1。Gboard - Google キーボード(Google LLC) がインストール済でしたので、「有効にする」⇒「更新」して、「開く」⇒「ステップ2」の画面で「入力方法を選択する」⇒「Gboard」に変更しました。
2。Gboard の「設定」⇒「クリップボード」で、3項目すべてを有効にしました。
B。コピペの方法
1。 コピーしたいテキスト箇所を長押しすると、その文章が選択状態になり「コピー」のポップアップ表示が出ます。
2。「コピー」をクリックすると「クリップボード」に保存されます。
3。挿入したい場所(別のアプリでもOKです)で長押して、「貼り付け」という選択肢が出たら、それをクリックします。
[参考Webページ]
スマホのテキストや文字列をコピー & ペースト(コピペ)する方法と クリップボードの使い方
幅英雄氏の作品を借用
上記「グループバナー」のクリックをお願いします。
より多くの人に私の記事が伝わり、励みになります。