「 e32s 」は、「らくらくホン」と違って、「ディスプレイ」が大きくて、複雑な調整が出来ます。
私の設定例を以下に記します。
1。標準「Gboard]ですが、キーボード表示は「ダークモード(白黒反転)」としています。
文字が白く浮き出るので、選択しやすいです。
「スクリーンキーボード」なので、1文字ずつ入力する方法(マルチタップ入力)です。
多くの文字を入力する場合は、別のパソコン用のキーボードを使い、Bluetooth 接続で入力します。
2。就寝時間帯は「グレースケール(白黒画面)」としています。
「おやすみ時間モード」を 23:00~6:15 に設定しています。
この時間帯は、原則不使用ですので、バッテリー消耗量も少ないです。(消耗量は5%)
3。起床時には、「目覚まし時計機能」が働きます。
4。夜間は「ナイトディスプレイ」に設定しています。
フルーライトをカットした琥珀色が強調された画面となり、輝度も低下します。
5。画面に表示される文字を大きくして、黒地に薄い黄色文字としています。
上記「グループバナー」のクリックをお願いします。
より多くの人に私の記事が伝わり、励みになります。