高齢者・彦市のブログ

「チャットGPT」のこと

AI自動回答システムである「チャットGPT」が話題になっています。
調べてみました。
アメリカのベンチャー企業「OpenAI社」が開発して、試験的に全世界に公開している「チャット型のAI応答アプリ」です。
OpenAI社」のサーバーにアクセスして、質問(相談)すると、サーバーに保存されている長大なデータと照合して、回答を導き出します。
その結果を、質問者の言語に合わせて、模範解答を返してくれます。
要するに、コンピュータが開業している「よろず相談室」です。

質問内容によっては、正しい回答が得られないでしょう。
また、見かけは「立派な模範解答」であっても、間違い部分が含まれているかもしれません。
現状では、お遊び程度に受け取っておきましょう。
学生が、卒業論文を書く際に、参考として利用すると、作業が簡素化できそうです。

ところが、現状では、「OpenAI社」にアカウント登録することは出来そうですが、利用者が多くて、アクセスが困難なようです。
何しろ、今は「無料」ですから、試してみる価値はあるでしょう。
将来は、利用分野を限定して、実用化されるでしょうが、その時は「有料」となるでしょう。

[ 参考 ]

「チャットGPT」無料版の使い方や登録方法(スマホ版・PC版)

上記「グループバナー」のクリックをお願いします。

より多くの人に私の記事が伝わり、励みになります。