高齢者・彦市のブログ

「グループランキング」について

今回は、「はてなブログ」の運営者に対する話です。


新機能の「グループランキング」ですが、有効に機能していないようです。
私は、先週まで「はてなブログ(シニア部門)」に参加して、ランク上位でした。
その前は、「スマートフォン」でランク上位でした。
現在は「ライフスタイル」で、ランク50位です。

ランキングの「グループバナー」を貼っても、誰もクリックしないようで、僅か数回のクリックで上位にランクされます。
しかし、上位にランクされても、アクセス増加に繋がりません。
これは、新機能の「グループランキング」自体が理解されていないからでしょう。

アイデアには賛同しますが、運用方法を改善されることを希望します。

星マーク」も乱発気味であり、コンテンツの評価を正しく反映していないようです。
古くからのブログには、相互協力で、大量の「星マーク」が付きます。

そこで、私の提案を以下に記します。

1。「グループランキング」に参加する意思のある人が「グループバナー」を貼ります。
2。「グループバナー」と「星マーク」を連動させます。
3。「グループバナー」がクリックされると「星マーク」が1つ加算されます。
4。従って「星マーク」の数は、「グループバナー」がクリックされた総数となります。
5.各グループに於いては、トップにランクされた時点で、「殿堂入り」します。
6。「殿堂入り」して3か月を経過すると、「殿堂リスト」から外します。
7。従って、各グループの「殿堂リスト」には、最大で12の人気ブログが掲示されています。

現状の方式では、新規参入者のブログには「読者登録」が少ないために、新規投稿しても広く伝わりません。
その結果、アクセス数の増加も期待できません。
他方では、常連のブログが連帯して、多量の「読者登録」を確保して広くPRされています。
そして、多量の「星マーク」が連なります。

一方、有料版「PRO」には、殆どが広告を入れていないので、コンテンツの表示がスッキリしており。内容も豊かです。
しかし、評価は相対的に低いようです。
有料版の利用料は、「Xサーバー」のWordPress版と同額です。
はてなブログ」の方が、利用価値が低いのですから、割高に感じています。
そこで、「PRO」に対するサービスをもう少し増強されることを希望します。
(例えば「PRO」コーナーを設けて、特色あるコンテンツの紹介をする)

さくらんぼが色づきました。

ムクドリが来たので、1両日中に無くなります・・・

上記「グループバナー」のクリックをお願いします。

より多くの人に私の記事が伝わり、励みになります。