高齢者にもスマホが普及しました。
そして、スマホカメラの性能も向上しています。
家族の行動や身近な風景を撮影して、自分の「ビデオ作品」として残しましょう。
動画編集にはパソコンが必要ですので、仲間づくりをして共同作業を楽しんだら如何ですか?
動画編集をするには、有料版の専用アプリが沢山ありますが、一般には操作が複雑です。
また、「無料版」のアプリでは実用にならず、「有料版」の使い方を学習する目的のものが殆どです。
従って、私は従来から「有料版」アプリを使ってきました。
ところが、高齢者でも使い易い「無料版の動画編集アプリ」があることを知りました。
それは、「Clipchamp(クリップチャンプ)」です。
オンラインで利用するアプリですが、Windows-11に標準搭載されております。
「Clipchamp」は、オーストラリアで使用されていたアプリですが、現在ではマイクロソフト社が無償で提供しています。
Windows-11で、動画ファイル(.mp4)を再生する際に、この「Clipchamp」を選択します。
すると、オンライン状態で、「動画編集アプリ」が自動的に起動します。
初心者には難しいかもしれません。
具体的な使い方は、下記の参考Webページに詳しく記載されています。