高齢者・彦市のブログ

アクセス数の増加状況

私のWEBサイト(現行ブログと過去のホームページ)のアクセス数が月間300クリックになりました。
WEBサイトの目的は、「自己の学習成果」を発表して、同世代のハイシニアの皆さんとの交流を深めることです。
従って、企業のサイトとは異なり、アクセス数には拘りませんが、努力して記事を作成するのですから、自己の願望を達成したいです。
はてなブログ」での直近のアクセス傾向は下図の通りです。



企業のホームページでは、最低目標値が月間100クリックと言われてぃます。
上記の通り、「Google」や「Yahoo!」からのアクセスと「日本ブログ村」からのアクセスと「はてなブログ」からのアクセスとで3分割しています。

所属する「はてなブログ」は内部の同志ですから、趣味・趣向が合う仲間づくりです。
それに対して、外部からのアクセスは、記事の内容次第で変動します。
そして、企業のサイトと同列で、広い場で情報力での勝負です。

Googleサーチコンソール」への登録では、サイトの所有権確認が必要です。
はてなブログ」の会員ドメインでは、所有権確認ができません。
従って、私の場合は、独自ドメインhikoichi.xyz」で登録しています。

(8月23日訂正)